2017-08-01から1ヶ月間の記事一覧

[http://otonakeikaku.jp/2017go_on/index.html:title=業音

] 松尾スズキの作品見るのってあんまりない。今回で二回目か三回目か。この作品なんだろう。こういう作品私どうだろう。面白かったって言えないけど、、つまらなかった訳じゃない、なんか、感想が書けない。 【作・演出】 松尾スズキ 【出演】 松尾スズキ、…

[http://giga2017.com/:title=ギガ恐竜展

] 終わりそうなんで急いで行ってきた。結構混んでた。親子ずれ多いけど女子カップルが何故か多かったな。この会場は屋根が高いんで大きな恐竜見られていいよね。最近はやりのバーチャルも面白かった。

ガラスの仮面展

本当に見ごたえのあるものだった。原画ってすごいね。でも、ちょっと混んでたな。 グッズ多すぎて選べなかった。

[http://www.meijiza.co.jp/lineup/2017_08_DS/:title=ザ・デイサービス・ショー

] いつもの通り内容知らないで、出演者が面白そうだったので行ってみた。こういうストーリーか〜。って題名まんまじゃん。初風諄は最後までどの人か分からなかったな。凄い化けてる。尾藤イサオ二幕から非常にかっこよくなってた。一幕去り際「明日はどっち…

箱根湯寮

友人と言ってきた。北千住発のロマンスカーに乗って。月曜なのにロマンスカー満員状態。乗車するの結構大変。でも、新宿行くより近いものね。って、一日に一往復しかないんだけどね。地下鉄内を見ながらビール飲むのは不思議な気分だ。友人は途中から乗車。 …

SF大会二日目

見た企画って森岡さんの「小さなお茶会」だけだな。北朝鮮のミサイルの話しながら最後は森岡さんの作品の話に落ち着くのが凄い。みんなで適当に話している感じなのに。 後は、モツカレー食べたり、お酒飲んでただけだな。お弁当昨日は気が付いたら売れ切れて…

SF大会一日目

新幹線に乗り静岡へ。また富士山雲の中。 十一時少し前に会場グランシップに到着。 開会式と星雲賞授賞式を見る。 海外長編賞受賞者のピーター・トライアスさんが来日されてる。凄いことだ。 コミック部門「こち亀」だった。作者さんが来られてる。凄いな。 …

ウルトラセブン展 モロボシダンの名を借りて

友人に誘われて行ってきた。私それほど詳しくないけれど、楽しめた。子供番組って言ってられないくらい、内容が濃い。セリフが凄い。考えさせられる。今になって聞くからなのか。言ってよかった。 終わった後友人といったお店もよかったわ。

[http://yokohamakyoryu.jp/:title=横浜恐竜展

] 終わる前に行かなくちゃということで行ってみた。友人と行くはずだったんだけど、時間が合わず一人。結構混んでた。展示されてるものが結構某知り合いの所蔵のものだった。

西荻の夏のマクベス

いさらいさんが脚本・演出した舞台。 あの長い「マクベス」をこの時間でこの空間でやってしまう。それも過不足なくしっかり最後まで。大したものだ。 魔女たちの誘惑により王を殺し王になり破滅していくマクベス。 いつの時代でも誘惑の囁きによって、破滅し…

熱海の夜 第二夜 夏 入船亭扇遊 

遊京 つづら泥 扇遊 夢の酒 青菜 牡丹灯篭 お札はがし 牡丹灯篭落語で聞くの初めて。落語ならこうなるんだ。面白い。急に行くことにしたけれど、いいもの聞いた。 そのあと友人と飲みに行く。これもまた楽しい。

スパイダーマン ホームカミング

なかなかおもしろかった。この子まだ子供なのね。アイアンマンのスタークが何を注意してるかわからない。それに気が付くところが、成長物語なのね。

劇場版 仮面ライダーエグゼイド /宇宙戦隊キュウレンジャー THE MOVIE

アラタ-ALATA-

作:横内謙介 なので見に行ったのだが、なんだかな。前知識がないとついていけない。だって、基本ダンスなんだもの。ダンスは流石にどの人もカッコよかった。でも、私にはついていけないな。 この劇場に行くのに迷ってしまった。何故だって感じだよね。

池袋演芸場中席

神田紅 東海道四谷怪談

鎌塚氏、腹におさめる

三宅弘城、二階堂ふみ、眞島秀和、谷田部俊、玉置孝匡、猫背椿、大堀こういち 作・演出/倉持裕に興味あって見に行った。あれ、私なんでこの人に興味持ったんだろう。 内容的にはそんな新鮮なものではないけれど、手堅くできてる作品で、面白く見られた。